最近の記事
検索ボックス
 

2012年12月26日

JR岐阜駅のコンサートの動画!!

12月26日(水)寒い寒いと体が縮こまってしまいます。わーい(嬉しい顔)
年末までもう少し頑張りましょう。
121219_hana7.jpg 121219_hana8.jpg

いそがしく時計の動く師走哉 (正岡子規)

今日は先週に撮影した動画のご紹介です。
るんるんJR岐阜駅のコンサートです。

2012年12月23日(日)JR岐阜駅ハートフルスクエアG 2階ふれあい広場
岐阜少年少女合唱団 クリスマスコンサート



byニコちゃんでした。わーい(嬉しい顔)

【本店ショップのご案内】
自然を楽しもう!を合言葉に、普段使いにも便利で楽しいアウトドア雑貨をたくさん掲載しています。ぜひご利用下さい!
(商店名をクリックするとページが開きます)
アウトドア雑貨のOnline Shop grove
アウトドア雑貨のGROVE-eshop.com

※本店2店では多少ラインナップが異なります。お好みでご利用ください。
ラベル:JR岐阜駅
posted by ぐろぶ at 09:23| 岐阜 ☁| Comment(0) | TrackBack(0) | そのほか、旅や散歩の話 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2012年06月02日

日本百名山荒島岳1523.5m芽吹祭

2012年5月20日(日)日本百名山荒島岳1523.5m芽吹祭
荒島愛山会主催、大野市及び大野市観光協会後援にて20日に荒島岳山頂にて神事が行われ、方位盤が建てられました。
急登の続くぶな林の美しい山への登頂を楽しみました。
荒島岳GPS

※地図のどこかをクリックすると@tripで確認することが出来ます。
(3Dでご覧の場合グーグルアースのインストールが必要です。)

百名山 荒島岳(あらしまだけ)
福井県大野市にある標高1,523mの山である。
別名大野富士(おおのふじ)。日本百名山に選定されている。
白山と同様に泰澄が開山したと伝えられる。山頂には荒島神社があり、信仰の山とされてき]。山域は奥越高原県立自然公園に指定されている。
arasimatop1.jpgarasimatop2.jpg
※山行は次ページで











【本店ショップのご案内】
自然を楽しもう!を合言葉に、普段使いにも便利で楽しいアウトドア雑貨をたくさん掲載しています。ぜひご利用下さい!
(商店名をクリックするとページが開きます)
アウトドア雑貨のOnline Shop grove
アウトドア雑貨のGROVE-eshop.com

※本店2店では多少ラインナップが異なります。お好みでご利用ください。
続きを読む
posted by ぐろぶ at 06:55| 岐阜 ☁| Comment(0) | TrackBack(0) | そのほか、旅や散歩の話 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2012年05月30日

「九頭竜湖と九頭竜温泉」のご紹介!!

5月30日(水)昨日は突然の雷にビックリしました。わーい(嬉しい顔)
おまけに尾瀬で事故がおきてしまいました。人間なんて本当に自然の前では小さな者であることを度々の実感です。
120529_hana3.jpg 120530_hana1.jpg

空腹に 雷ひびく 夏野哉 (小林 一茶)

今回は5月19日から一泊の福井県大野市の旅行をご紹介します。
まず「九頭竜湖と九頭竜温泉」のご紹介です。
今回のコース
車(セダン)5月19日(土)主にドライブ
東海環状道広見IC【入り】・・・瓢ヶ岳PA・・・東海北陸自動車道・白鳥IC【出】・・・中部縦貫道・・・国道158号・・・夢のかけはし(箱ヶ瀬橋)・・・九頭竜ダム・・・道の駅九頭竜・・・九頭竜温泉・平成の湯、フレアール和泉・・・谷間のやすらぎ(滝)・・・勝原(かどはら)スキー場・・・イトヨの里・・・乾側地区・芝桜・・・大野歴史博物館・・・俵屋旅館
くつ5月20日(日)ウォーキング
俵屋旅館・・・朝倉義景墓所・水琴窟・・・御清水・・・結楽座(無料パーキング)・藩主隠居所(無料休憩所)・・・武家屋敷内山家・・・柳栖神社・大野市民族資料館・・・大野城登上口(南登山口)・・・大野城天守閣・亀山頂上三角点249m・・・北登山口・・・石灯篭会館(無料休憩所)・・・石灯篭通り・・・寺町通り・・・給T寿堂・・・結ステーション・・・一路岐阜へ

※地図のどこかをクリックすると@tripで確認することが出来ます。
(3Dでご覧の場合グーグルアースのインストールが必要です。)
kuzuryu_tophasi1.jpgkuzuryu_tophasi2.jpg
※九頭竜湖・ゆめのかけはし

kuzuryu_topdamu3.jpgkuzuryu_topdamu4.jpg
※九頭竜ダム

kuzuryu_topeki5.jpgkuzuryu_topeki6.jpg
※九頭竜湖・道の駅

kuzuryu_topkadohara7.jpgkuzuryu_topkadohara8.jpg
※百名山荒島岳登山口・勝原スキー場

kuzuryu_topsakura9.jpgkuzuryu_topsakura10.jpg
※乾側地区・芝桜

【本店ショップのご案内】
自然を楽しもう!を合言葉に、普段使いにも便利で楽しいアウトドア雑貨をたくさん掲載しています。ぜひご利用下さい!
(商店名をクリックするとページが開きます)
アウトドア雑貨のOnline Shop grove
アウトドア雑貨のGROVE-eshop.com

※本店2店では多少ラインナップが異なります。お好みでご利用ください。
続きを読む
posted by ぐろぶ at 08:58| 岐阜 ☔| Comment(0) | TrackBack(0) | そのほか、旅や散歩の話 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2011年08月31日

箱根「駒ヶ岳ロープウエイ」のご紹介!!

8月31日(水)今年は210日が明日に当たります。わーい(嬉しい顔)
このごろは台風が襲来し田を守る農家の方の大敵です。おいしいお米をずっと食べていたいと思います。
今年は「ゴーヤ」のグリーンカーテンを職場で作ったため農作業など何も知らなかった私も水遣りをしながら成長を見ることになりました。
ふらふらとても微妙なことが多く、案外苦労(?)があり時には面倒も感じました。こんな事ではいけないとつくづく思いました。
もう終わったかと葉の茂みをみるとこの2.3日の暑さでまた実ができていました。小さいけれどとても可愛い気持ちがします。
0826_hana10.jpg 0829_hana3.jpg

風薫る グリーンカーテン 軒つらね (笹谷 豊子)

さて今日は箱根「駒ヶ岳ロープウエイ」のご紹介です。
komagatake_top1.jpgkomagatake_top2.jpg
(箱根元宮)

komagatake_top3.jpgkomagatake_top4.jpg
(駒ヶ岳山頂)

【本店ショップのご案内】
自然を楽しもう!を合言葉に、普段使いにも便利で楽しいアウトドア雑貨をたくさん掲載しています。ぜひご利用下さい!
(商店名をクリックするとページが開きます)
アウトドア雑貨のOnline Shop grove
アウトドア雑貨のGROVE-eshop.com

※本店2店では多少ラインナップが異なります。お好みでご利用ください。

続きを読む
posted by ぐろぶ at 09:12| 岐阜 ☔| Comment(0) | TrackBack(0) | そのほか、旅や散歩の話 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2011年08月30日

箱根の標高935mにある白濁温泉「箱根湯の花温泉」のご紹介!!

8月30日(火)地デジ難民(?)になって1ケ月を越え、昨日はラジオで政権のゴタゴタを聞いていました。わーい(嬉しい顔)
ゲームラジオできくと何もかものんびりと聞こえます。中にはキャスターの方が大声で、早口で、やかましい番組もありますが、全体に静かに聴いていることができます。そして今まで知らなかった多くのことが興味深く語られ中々おもしろいものです。地デジ化の効能ありといったところでしょうか。
0826_hana3.jpg 0826_hana4.jpg
exclamation×2さてこの夏初めて行った御殿場市、私は一度も出会えなかったのですが、そこは富士山の街。8月28日に行われた「富士総合火力演習」では一気に3億円の費用が消費され、2万5千人近い人々が歓声をあげられたというニュースを見て驚きました。
そのイベントは御殿場市の観光に一役買っていることは確かかもしれませんが、せっかくこの大震災に大活躍の自衛隊が見世物の為に3億円もの税金を消費する事には何の躊躇いもなかったのでしょうか。
今年ぐらいは中止してその予算を復興にスライドしたら何人の被災者の方が救われたことでしょう。政府のそういったズサンさに本当に嫌気がさしてきています。お金を細かくチェックして集め一刻も早く再建の手立てをしてほしいと思います。

草枯れる 北富士原野 筒の音 (森村誠一・写真俳句ブログより 獅子 長平)

さて、今日は箱根の標高935mにある白濁温泉「箱根湯の花温泉」のご紹介です。
yunohana_top1.jpgyunohana_top2.jpg

yunohana_top3.jpgyunohana_top4.jpg


【本店ショップのご案内】
自然を楽しもう!を合言葉に、普段使いにも便利で楽しいアウトドア雑貨をたくさん掲載しています。ぜひご利用下さい!
(商店名をクリックするとページが開きます)
アウトドア雑貨のOnline Shop grove
アウトドア雑貨のGROVE-eshop.com

※本店2店では多少ラインナップが異なります。お好みでご利用ください。

続きを読む
posted by ぐろぶ at 09:10| 岐阜 ☁| Comment(0) | TrackBack(0) | そのほか、旅や散歩の話 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2011年08月29日

箱根「ポーラ美術館」のご紹介!!

8月29日(月)まだ太陽が登らない早朝、秋の虫の声が聞こえてきます。わーい(嬉しい顔)
太陽が登れば30度の夏日、雨が降れば豪雨、どこかで静かに季節は進んでいきます。
0825_hana7.jpg 0829_hana2.jpg

鶏頭の 十四五本も ありぬべし(正岡 子規)

さて今日は箱根「ポーラ美術館」のご紹介です。
pola_top1.jpgpola_top2.jpg

pola_top3.jpgpola_top4.jpg


【本店ショップのご案内】
自然を楽しもう!を合言葉に、普段使いにも便利で楽しいアウトドア雑貨をたくさん掲載しています。ぜひご利用下さい!
(商店名をクリックするとページが開きます)
アウトドア雑貨のOnline Shop grove
アウトドア雑貨のGROVE-eshop.com

※本店2店では多少ラインナップが異なります。お好みでご利用ください。

続きを読む
posted by ぐろぶ at 08:54| 岐阜 ☁| Comment(0) | TrackBack(0) | そのほか、旅や散歩の話 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2011年08月25日

箱根の「箱根ロープウエー・大涌谷」のご紹介!!

8月25日(木)夏休みの終わりに近づき何だかこちらまで寂しくなります。わーい(嬉しい顔)
おまけに雨がシトシト降って気持ちが沈みます。
被災地では、今何とか浮き上がろうと努力しておられる中、世の中の話題は悲しい情けない事ばかりです。民主党の代表選び、島田紳助さんの引退騒動、どれも灰色や黒色の事件がらみです。何やってんだろうと思ってしまいます。そういったものはすべて、許してきた日本人の心の「まぁまぁ加減の隙間」が表に出た気がします。
真に潔白で清く生きるためには何が必要か立ち止って考えたいところです。
0825_hana4.jpg 0824_hana3.jpg

やけあとで   小学校六年 水川スミエ
目の見えなくなった母親が
死んでいる子供をだいて
見えない目に
一ぱい涙をためて泣いていた
おさないころ
母に手をひかれてみたこの光景が
あの時のおそろしさとともに
頭からはなれない

(わたしが ちいさかったときに  長田新・編 いわさきちひろ・画 より抜粋) 

さて、今日は箱根の「箱根ロープウエー・大涌谷」のご紹介です。
oowakudani_top1.jpgoowakudani_top2.jpg

oowakudani_top3.jpgoowakudani_top4.jpg


【本店ショップのご案内】
自然を楽しもう!を合言葉に、普段使いにも便利で楽しいアウトドア雑貨をたくさん掲載しています。ぜひご利用下さい!
(商店名をクリックするとページが開きます)
アウトドア雑貨のOnline Shop grove
アウトドア雑貨のGROVE-eshop.com

※本店2店では多少ラインナップが異なります。お好みでご利用ください。

続きを読む
posted by ぐろぶ at 09:31| 岐阜 ☔| Comment(0) | TrackBack(0) | そのほか、旅や散歩の話 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2011年08月24日

箱根・仙石原湖尻「自然学習歩道」のご紹介!!

8月24日(水)いつまでもスカッとしないお天気が続きます。わーい(嬉しい顔)
あちこちで百合の花が咲いています。昔から7月にさくとされていますが最近では早く咲いたり遅く咲いたり時期が確定できなくなりました。種類が多いことや温暖化による異常気象など花々にとっても咲く季節を限定されるのはいい迷惑かもしれません。
0824_hana1.jpg 0817_hana4.jpg

夕風に 山百合の皆 動くこと (高浜 虚子)

今日は箱根・仙石原湖尻「自然学習歩道」のご紹介です。
足全体の看板は「野鳥の森」観察小屋の前にありました。
kodomohiroba_top1.jpgkodomohiroba_top2.jpg


【本店ショップのご案内】
自然を楽しもう!を合言葉に、普段使いにも便利で楽しいアウトドア雑貨をたくさん掲載しています。ぜひご利用下さい!
(商店名をクリックするとページが開きます)
アウトドア雑貨のOnline Shop grove
アウトドア雑貨のGROVE-eshop.com

※本店2店では多少ラインナップが異なります。お好みでご利用ください。

続きを読む
posted by ぐろぶ at 08:47| 岐阜 ☁| Comment(0) | TrackBack(0) | そのほか、旅や散歩の話 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2011年08月22日

箱根仙石原「ホテル箱根パウエル」のご紹介!!

8月22日(月)今週は30度以下の過ごしやすい日が続く予報にホッとしています。わーい(嬉しい顔)
この週末は雨が断続的に降っていて静かなお休みでした。夏休み最後のお休みで、お父さん、お母さんは宿題の仕上げに大忙し(?)だったのではないでしょうか。
道端の花も夏の終りから秋に向かうように準備中です。
0811_8.jpg 0811_5.jpg

花むくげ はだか童の かざし哉  (松尾 芭蕉)

今日は箱根仙石原「ホテル箱根パウエル」のご紹介です。
大変リーズナブルに宿泊してきました。
hotelhakonepaueru_top1.jpghotelhakonepaueru_top2.jpg

【本店ショップのご案内】
自然を楽しもう!を合言葉に、普段使いにも便利で楽しいアウトドア雑貨をたくさん掲載しています。ぜひご利用下さい!
(商店名をクリックするとページが開きます)
アウトドア雑貨のOnline Shop grove
アウトドア雑貨のGROVE-eshop.com

※本店2店では多少ラインナップが異なります。お好みでご利用ください。

続きを読む
posted by ぐろぶ at 08:46| 岐阜 ☁| Comment(0) | TrackBack(0) | そのほか、旅や散歩の話 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2011年08月19日

御殿場市から「箱根スカイライン・芦ノ湖スカイライン」のご紹介!!

8月19日(金)朝通勤中はものすごい雨降りでした。わーい(嬉しい顔)
早田川は小さい川(一級河川)ですがいつもは底の方に雑草の間を縫って流れているのですが、何と、今朝は橋げたに届く勢いです。
1976年(昭和51年)9月にこの川からあふれ出た水で一面床上浸水1mほどになっています。35年前ということで記憶にない方も多くなっています。災害は過ぎてしまうと個々の人には大変な苦労を押し付けますが全体としては忘れがちになってしまい「災害は忘れたころにやってくる」と言われるようです。
にごった川岸の柵に「キバナコスモス」が雨にぬれて咲いていました。よく違えるのですが従来のコスモスとは異なる品種のようです。従来のものは「オオハルシャギク」で、これに比べ、暑さに強い品種で大正時代から日本にやってきたようです。従来のコスモスほどではありませんが近年よく見かけられます。
0819_1.jpg 0819_2.jpg 
0811_1.jpg 0811_2.jpg

コスモスの 花のゆれ来て 唇に (星野 立子)

さて今日は御殿場市から「箱根スカイライン・芦ノ湖スカイライン」のご紹介です。
ふらふら残念ながら富士山、芦ノ湖の展望は得られませんでした。
asinoko_asinoko1.jpgasinoko_asinoko2.jpg
(箱根スカイライン 箱根芦ノ湖展望台より)

asinoko_asinoko3.jpgasinoko_asinoko4.jpg
(芦ノ湖スカイライン レストハウス レイクビュー裏山1032m地点から)

【本店ショップのご案内】
自然を楽しもう!を合言葉に、普段使いにも便利で楽しいアウトドア雑貨をたくさん掲載しています。ぜひご利用下さい!
(商店名をクリックするとページが開きます)
アウトドア雑貨のOnline Shop grove
アウトドア雑貨のGROVE-eshop.com

※本店2店では多少ラインナップが異なります。お好みでご利用ください。

続きを読む
posted by ぐろぶ at 09:29| 岐阜 ☁| Comment(0) | TrackBack(0) | そのほか、旅や散歩の話 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2011年08月18日

東名高速道路「浜松サービスエリア」のご紹介!!

8月18日(木)長い夏休みもとうとう終わってしまいました。わーい(嬉しい顔)
皆様はいかがお過ごしでしたか。この間天竜川で事故が起きたり様々なことがあったようです。
何はともあれ早く平常な思考に戻り頑張りたいと思います。
よろしくお願いいたします。
今年始めて大量に咲く朝顔に出会いました。
0817_hana5.jpg 0817_hana16.jpg

朝顔に 釣瓶とられて 貰い水 (加賀 千代女)

さて今日は東名高速道路「浜松サービスエリア」のご紹介です。
レストランお休み中のドライブの朝食バイキングで利用しました。
hamanako_top1.jpghamanako_top2.jpg
(浜名湖サービスエリア ドッグランからレストランを見る)

hamanako_top3.jpghamanako_top4.jpg
(浜名湖サービスエリア 恋人の聖地)

【本店ショップのご案内】
自然を楽しもう!を合言葉に、普段使いにも便利で楽しいアウトドア雑貨をたくさん掲載しています。ぜひご利用下さい!
(商店名をクリックするとページが開きます)
アウトドア雑貨のOnline Shop grove
アウトドア雑貨のGROVE-eshop.com

※本店2店では多少ラインナップが異なります。お好みでご利用ください。

続きを読む
posted by ぐろぶ at 08:40| 岐阜 ☀| Comment(0) | TrackBack(0) | そのほか、旅や散歩の話 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2011年02月28日

名古屋市美術館「VanGOGHゴッホ展 没後120年」のご紹介!!

2月28日(月)今日また春の雨が降っています。わーい(嬉しい顔)
金華山の岐阜城が雲の中に薄く浮かんで見えました。明日からは3月です。卒業式やお別れ会など沢山の別れが訪れます。
先週末タンポポをみつけました。タンポポには新一年生のイメージがあり、嬉しくなります。
110228_6.jpg 110228_2.jpg

今日は名古屋市美術館「VanGOGHゴッホ展 没後120年」のご紹介です。
110228_top1.jpg110228_top2.jpg

ゴッホの黄 あしたは狂う ひまわりです (東村 美代子)
ゴッホの黄 呼び出す雪の 夜の暖炉   (大坪 重治)


今回歩いたコース
名古屋市中区白川公園パーキング・・・カフェ・・・名古屋市美術館・・・地下鉄鶴舞線大須観音駅(地下鉄)地下鉄鶴舞線平針駅・・・秀伝寺・・・大堤池・・・名古屋市農業センター・・・針名神社・・・曹洞宗 秋葉山 慈眼寺・・・カフェ・・・地下鉄鶴舞線平針駅(地下鉄)地下鉄名城線東別院駅・・・富士見温泉・・・地下鉄名城線東別院駅(地下鉄)地下鉄名城線金山駅・・・JR金山駅(JR)岐阜駅
歩いた歩数:16,753歩
かかった時間:9時間(鑑賞、食事、入浴など含む)

【本店ショップのご案内】
自然を楽しもう!を合言葉に、普段使いにも便利で楽しいアウトドア雑貨をたくさん掲載しています。ぜひご利用下さい!
(商店名をクリックするとページが開きます)
アウトドア雑貨のOnline Shop grove
アウトドア雑貨のGROVE-eshop.com

※本店2店では多少ラインナップが異なります。お好みでご利用ください。
続きを読む
posted by ぐろぶ at 09:51| 岐阜 ☔| Comment(0) | TrackBack(0) | そのほか、旅や散歩の話 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2010年09月24日

フランス世界遺産「モン・サン・ミッシェル 大天使ミカエルの世界」のご紹介!!

9月24日(金)今日はとても涼しい一日の始まりでした。わーい(嬉しい顔)

名月や 樅の木高き 堀の内 (正岡 子規)

さて今日は「モン・サ・ミッシェル」の島の内部のご紹介です。

【本店ショップのご案内】
自然を楽しもう!を合言葉に、普段使いにも便利で楽しいアウトドア雑貨をたくさん掲載しています。ぜひご利用下さい!
(商店名をクリックするとページが開きます)
アウトドア雑貨のOnline Shop grove
アウトドア雑貨のGROVE-eshop.com

※本店2店では多少ラインナップが異なります。お好みでご利用ください。

続きを読む
posted by ぐろぶ at 10:23| 岐阜 ☔| Comment(0) | TrackBack(0) | そのほか、旅や散歩の話 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2010年09月22日

フランスの世界遺産「モンサンミッシェルとホテル」のご紹介!!

9月22日(水)通勤途中に今度はコスモスを見つけました。わーい(嬉しい顔)
100921_3.jpg 100921_4.jpg
もう山の上では秋たけなわということですが、街の中にもそろそろ秋が感じられることでしょう。

いつ見ても 蜻蛉一つや 竹の先 (正岡 子規)

さて今日はいよいよモンサンミッシェルのホテルに到着「モンサンミッシェルとホテル」のご紹介です。

【本店ショップのご案内】
自然を楽しもう!を合言葉に、普段使いにも便利で楽しいアウトドア雑貨をたくさん掲載しています。ぜひご利用下さい!
(商店名をクリックするとページが開きます)
アウトドア雑貨のOnline Shop grove
アウトドア雑貨のGROVE-eshop.com

※本店2店では多少ラインナップが異なります。お好みでご利用ください。

続きを読む
posted by ぐろぶ at 14:25| 岐阜 ☁| Comment(0) | TrackBack(0) | そのほか、旅や散歩の話 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2010年09月21日

フランスの新幹線「TGV・テジェヴェと走行中の風景」のご紹介!!

9月21日(火)通勤途中に彼岸花が咲いていました。わーい(嬉しい顔)
100921_1.jpg 100921_2.jpg

暑さから崩し気味だった体調がようやく戻ったらお彼岸になってしまいました。

さて今日はフランスの新幹線「TGV・テジェヴェと走行中の風景」のご紹介です。

【本店ショップのご案内】
自然を楽しもう!を合言葉に、普段使いにも便利で楽しいアウトドア雑貨をたくさん掲載しています。ぜひご利用下さい!
(商店名をクリックするとページが開きます)
アウトドア雑貨のOnline Shop grove
アウトドア雑貨のGROVE-eshop.com

※本店2店では多少ラインナップが異なります。お好みでご利用ください。

続きを読む
posted by ぐろぶ at 11:21| 岐阜 ☁| Comment(0) | TrackBack(0) | そのほか、旅や散歩の話 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2010年09月17日

パリの主要な駅「モンパルナス駅界隈」のご紹介!!

9月17日(金)通勤途中の虫の声はすっかり秋の虫になりました。わーい(嬉しい顔)
「鳴く虫」は「キリギリスの仲間」「コオロギの仲間」「カネタタキの仲間」とあるそうです。マツムシやスズムシはコオロギの仲間で、横に幅のある体系をしているようです。確かに泣き声は聞きますが、どこで鳴いているのかなかなか確かめることまではしません。
もし、誰がどこで鳴いてるのか姿が判れば嬉しいかもしれません。

きりぎりす 人したひよる 火影哉 (小林 一茶)

さて今日はパリの「モンパルナス駅界隈」のご紹介です。

【本店ショップのご案内】
自然を楽しもう!を合言葉に、普段使いにも便利で楽しいアウトドア雑貨をたくさん掲載しています。ぜひご利用下さい!
(商店名をクリックするとページが開きます)
アウトドア雑貨のOnline Shop grove
アウトドア雑貨のGROVE-eshop.com

※本店2店では多少ラインナップが異なります。お好みでご利用ください。

続きを読む
posted by ぐろぶ at 11:17| 岐阜 ☔| Comment(0) | TrackBack(0) | そのほか、旅や散歩の話 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2010年09月16日

パリの「ルーブル美術館とル・カフェ・マルリー」のご紹介!!

9月16日(木)昨日パリで爆弾騒ぎがあったというニュースがありました。わーい(嬉しい顔)
TVエッフェル塔とRERのサンミッシェル駅に爆弾を仕掛けたという通報にエッフェル塔では2000人が避難されたということです。
どちらも捜索して何もないことがわかりましたが、こんな事が日常的に起きるなんて世界中で狂ってしまっています。
人は誰も平和で幸せな生活を願っていると信じるのは間違っているのでしょうか。あっちもこっちも戦争準備やテロまがいのニュースばかりで本当に馬鹿げています。
一重に世界中の政治や経済の中心にいる一握りの人が冨を集積しすぎ、あまりにも利己的だから興っているとしか思えません。すぐに武器を捨て、自然を守り人類の生き残りに全力を尽くして欲しいと切実に思います。

さて今日は「ルーブル美術館とル・カフェ・マルリー」のご紹介です。
爆弾騒動はルーブル美術館からは、セーヌ川に向かい右手にエッフェル塔、左手にノートルダム寺院のあるサン・ミッシェル駅ということになります。
私たちは「モンパルナス駅」で銃を抱え見回る若い兵士を見ましたが、怖いなぁと話していたばかりです。

【本店ショップのご案内】
自然を楽しもう!を合言葉に、普段使いにも便利で楽しいアウトドア雑貨をたくさん掲載しています。ぜひご利用下さい!
(商店名をクリックするとページが開きます)
アウトドア雑貨のOnline Shop grove
アウトドア雑貨のGROVE-eshop.com

※本店2店では多少ラインナップが異なります。お好みでご利用ください。


続きを読む
posted by ぐろぶ at 12:41| 岐阜 ☔| Comment(0) | TrackBack(0) | そのほか、旅や散歩の話 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2010年09月15日

パリの「地下鉄・メトロ Metro」のご紹介!!

9月15日(水)メディアをジャックしていた民主党のお家騒動も終りましたが景気は悪くなるばかりです。わーい(嬉しい顔)
TV国立環境研究所と海洋研究開発機構の調査結果でこのまま温暖化が続けば100年後に日本海は死の海になるということです。
あせあせ(飛び散る汗)深海に酸素をもたらす為には表層水が冷やされて重くなって深い部分に達しなければならないのですが、海水温度が上昇している為その循環が出来ず、酸素が深層に届かない状況になるということのようです。
がく〜(落胆した顔)こんな怖いことが起こっているのです。一体この結果は政府に対して拘束力のある発言なのでしょうか。この機関は一体今まで助言してこなかったのでしょうか。温暖化防止が経済効果にどうのこうの、どころか海が死ねば人は生きられるのでしょうか
今だれが首相になったら真に地球毎守れる政策を行えるのか、本当に混迷しています。どこが切り口になるのでしょうか。

さてそれはさておき、今日は「パリの地下鉄・メトロ」のご紹介です。

【本店ショップのご案内】
自然を楽しもう!を合言葉に、普段使いにも便利で楽しいアウトドア雑貨をたくさん掲載しています。ぜひご利用下さい!
(商店名をクリックするとページが開きます)
アウトドア雑貨のOnline Shop grove
アウトドア雑貨のGROVE-eshop.com

※本店2店では多少ラインナップが異なります。お好みでご利用ください。

続きを読む
posted by ぐろぶ at 10:27| 岐阜 ☁| Comment(0) | TrackBack(0) | そのほか、旅や散歩の話 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2010年09月14日

パリ「オペラ座」「マドレーヌ寺院」界隈を歩きました!!

9月14日(火)今朝の涼しさ、本当に秋がやってくるのだという嬉しさがこみ上げてきます。わーい(嬉しい顔)
でも油断は禁物、岐阜では最高気温まだまだ33度という予報です。
がく〜(落胆した顔)屋久島では屋久杉に続く大木が突然倒れてしまったというニュースですが、がんばって、がんばって、力尽きたのでしょうか。

とるに足らぬ男と思へと言ふごとく 山に入りにき神のごとき友 (石川啄木)

さて今日はパリで宿泊した「ベルジェール・オペラ」界隈のご紹介です。

【本店ショップのご案内】
自然を楽しもう!を合言葉に、普段使いにも便利で楽しいアウトドア雑貨をたくさん掲載しています。ぜひご利用下さい!
(商店名をクリックするとページが開きます)
アウトドア雑貨のOnline Shop grove
アウトドア雑貨のGROVE-eshop.com

※本店2店では多少ラインナップが異なります。お好みでご利用ください。

続きを読む
posted by ぐろぶ at 10:19| 岐阜 ☁| Comment(0) | TrackBack(0) | そのほか、旅や散歩の話 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2010年09月13日

パリのホテル「ベルジェール・オペラ」のご紹介!!

9月13日(月)今日雨が降りました。少し涼しくなるのでしょうか。わーい(嬉しい顔)
秋になり稲穂の生育が気にかかるところです。

秋の田のかりほの庵の苫をあらみ わが衣手は露に濡れつつ (天智天皇)

さて今日はベネチアから向かったフランス・パリのホテルをご紹介します。

【本店ショップのご案内】
自然を楽しもう!を合言葉に、普段使いにも便利で楽しいアウトドア雑貨をたくさん掲載しています。ぜひご利用下さい!
(商店名をクリックするとページが開きます)
アウトドア雑貨のOnline Shop grove
アウトドア雑貨のGROVE-eshop.com

※本店2店では多少ラインナップが異なります。お好みでご利用ください。


続きを読む
posted by ぐろぶ at 10:01| 岐阜 ☁| Comment(0) | TrackBack(0) | そのほか、旅や散歩の話 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする
最近のコメント
夏目漱石「草枕」のご紹介!! by √6意味知ってると舌安泰 (11/29)
岐阜市日野「舟伏山262m」のご紹介!! by 日野の古墳近くの駐車場の持ち主です (07/15)
ドイツ生まれのウォーターボトル・トロイカ ゴビ・キッカー!! by 履歴書の書き方の見本 (06/03)
大須観音・宗春からくり人形の動画です!! by ロレックスコピー (03/29)
「SWISS TECH ボディガード・7-in-1エマージェンシーツール」 のご紹介!! by ロレックスコピー (03/24)
×

この広告は90日以上新しい記事の投稿がないブログに表示されております。