5月30日(水)昨日は突然の雷にビックリしました。

おまけに尾瀬で事故がおきてしまいました。人間なんて本当に自然の前では小さな者であることを度々の実感です。
空腹に 雷ひびく 夏野哉 (小林 一茶)今回は5月19日から一泊の
福井県大野市の旅行をご紹介します。
まず
「九頭竜湖と九頭竜温泉」のご紹介です。
今回のコース

5月19日(土)主にドライブ
東海環状道広見IC【入り】・・・瓢ヶ岳PA・・・東海北陸自動車道・白鳥IC【出】・・・中部縦貫道・・・国道158号・・・夢のかけはし(箱ヶ瀬橋)・・・九頭竜ダム・・・道の駅九頭竜・・・九頭竜温泉・平成の湯、フレアール和泉・・・谷間のやすらぎ(滝)・・・勝原(かどはら)スキー場・・・イトヨの里・・・乾側地区・芝桜・・・大野歴史博物館・・・俵屋旅館

5月20日(日)ウォーキング
俵屋旅館・・・朝倉義景墓所・水琴窟・・・御清水・・・結楽座(無料パーキング)・藩主隠居所(無料休憩所)・・・武家屋敷内山家・・・柳栖神社・大野市民族資料館・・・大野城登上口(南登山口)・・・大野城天守閣・亀山頂上三角点249m・・・北登山口・・・石灯篭会館(無料休憩所)・・・石灯篭通り・・・寺町通り・・・給T寿堂・・・結ステーション・・・一路岐阜へ
※地図のどこかをクリックすると@tripで確認することが出来ます。
(3Dでご覧の場合グーグルアースのインストールが必要です。)


※九頭竜湖・ゆめのかけはし


※九頭竜ダム


※九頭竜湖・道の駅


※百名山荒島岳登山口・勝原スキー場


※乾側地区・芝桜
【本店ショップのご案内】自然を楽しもう!を合言葉に、普段使いにも便利で楽しいアウトドア雑貨をたくさん掲載しています。ぜひご利用下さい!
(商店名をクリックするとページが開きます)
アウトドア雑貨のOnline Shop grove
アウトドア雑貨のGROVE-eshop.com※本店2店では多少ラインナップが異なります。お好みでご利用ください。
続きを読む
posted by ぐろぶ at 08:58| 岐阜 ☔|
Comment(0)
|
TrackBack(0)
|
そのほか、旅や散歩の話
|

|