最近の記事
検索ボックス
 

2013年10月31日

岐阜市フランス菓子「Sceur Mignon スール ミニオン」のご紹介!!

10月31日(木)今日はハロウィン、諸聖人の前夜(10/31)に行われるスコットランド・アイルランドに起源をもつお祭りです。わーい(嬉しい顔)
日本では洋菓子屋さんなどで盛んに宣伝され、イベント的に使われています。ハロウィンの仮装は子供には楽しいお祭りでしょう。海外ドラマ「名探偵モンク」にハロウィンのお菓子騒動の回がありましたが、名吹き替え角野卓造さんの嘆きのセリフが聞こえてきそうです。
131028_hana11.jpg 131028_tyo1.jpg

ハロウィン来る子に持たす袋菓子(松崎鉄之介)

岐阜市フランス菓子「Sceur Mignon スール ミニオン」のご紹介です。
sceur-mignon_top1.jpgsceur-mignon_top2.jpg

【本店ショップのご案内】
自然を楽しもう!を合言葉に、普段使いにも便利で楽しいアウトドア雑貨をたくさん掲載しています。ぜひご利用下さい!
(商店名をクリックするとページが開きます)
アウトドア雑貨のOnline Shop grove
アウトドア雑貨のGROVE-eshop.com

※本店2店では多少ラインナップが異なります。お好みでご利用ください。
続きを読む
posted by ぐろぶ at 09:05| 岐阜 ☀| Comment(0) | TrackBack(0) | 読書とか、グルメの話 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2013年10月30日

岐阜市「第 42 回 岐阜公園菊人形・菊花展」のご紹介!!

10月30日(水)児童公園でも少しずつ葉が黄葉してきました。わーい(嬉しい顔)
冬支度に入る改まった気配が感じられます。
ちっ(怒った顔)賑わう話題はとても危険で怪しいもの「秘密保護法」と「カジノ」
exclamation&question何とあの小樽市でカジノの模擬を行った!!・・・・啄木は何と言っているでしょう。いくら観光が落ち目(なのかな?)でもカジノ誘致なんてどこからそんな発想が来る? 
そして恥ずかしいのはその先頭に我が岐阜県の選出野田聖子議員!!
ふらふら岐阜駅の南駅開発で「隠しておきたい岐阜の恥部」が公になってしまい車の行き来にも目のやり場に困るのに・・・・・美しい日本(!!)にできる政策を出してほしい。
がく〜(落胆した顔)海外ドラマ「CSI」などでラスベガスの怖さを見聞きする私達一般市民はただただ呆然と見ているだけ、もし、知り合いが泥沼に引き込まれたら・・・と思うと本当にこんな考えは止めて欲しいと思います。
わーい(嬉しい顔)そんな品の無い事の先頭に立つのは止めて、地元に帰り、岐阜公園の菊人形でも見て頭を冷やしてほしいものです。
131028_hana6.jpg 131028_hana7.jpg

瞳孔の奥に雨ふる菊人形(石倉夏生)

岐阜市「第 42 回 岐阜公園菊人形・菊花展」のご紹介です。
kikuka_top1.jpgkikuka_top2.jpg
※岐阜公園・信長館の発掘現場

kikuka_top3.jpgkikuka_top4.jpg
※岐阜公園・菊人形・菊花展

【本店ショップのご案内】
自然を楽しもう!を合言葉に、普段使いにも便利で楽しいアウトドア雑貨をたくさん掲載しています。ぜひご利用下さい!
(商店名をクリックするとページが開きます)
アウトドア雑貨のOnline Shop grove
アウトドア雑貨のGROVE-eshop.com

※本店2店では多少ラインナップが異なります。お好みでご利用ください。
続きを読む
posted by ぐろぶ at 07:47| 岐阜 ☁| Comment(0) | TrackBack(0) | 岐阜の山や見所など | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2013年10月29日

京都市JR山科駅「STARBUCKS山科駅前店」のご紹介

10月29日(火)通勤途中にさく花も季節が変わりに近づき終わる花、始まる花と変化していきます。わーい(嬉しい顔)
季節としては10月までが秋なのですが、実際には12月初旬まで秋の気候が伸びているような気がします。
131028_hana1.jpg 131028_hana2.jpg

旅笠に落ちつづきたる木の實かな(高浜虚子)

京都市JR山科駅「STARBUCKS山科駅前店」のご紹介です。
starbucks-y_top1.jpgstarbucks-y_top2.jpg

【本店ショップのご案内】
自然を楽しもう!を合言葉に、普段使いにも便利で楽しいアウトドア雑貨をたくさん掲載しています。ぜひご利用下さい!
(商店名をクリックするとページが開きます)
アウトドア雑貨のOnline Shop grove
アウトドア雑貨のGROVE-eshop.com

※本店2店では多少ラインナップが異なります。お好みでご利用ください。

続きを読む
posted by ぐろぶ at 09:39| 岐阜 ☁| Comment(0) | TrackBack(0) | 読書とか、グルメの話 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2013年10月28日

最近読書から水上勉著「海の牙」のご紹介!!

10月28日(月)ようやく秋らしく(?)なりました。わーい(嬉しい顔)
秋は「食欲」「行楽」「読書」など形容詞が多く、人それぞれに楽しく過ごすことが出来ます。今の所、私は「読書」、天候が悪く「行楽」までは行きません。また「食欲」の方は秋の味覚は松茸に代表されるように高価なものが多く中々勘単位は味わえません。
131023_hana6.jpg 131025_hana1.jpg

松茸や値を確めてそれっきり(伊藤一歩)

さて今日は、最近読書から水上勉著「海の牙」のご紹介です。

【本店ショップのご案内】
自然を楽しもう!を合言葉に、普段使いにも便利で楽しいアウトドア雑貨をたくさん掲載しています。ぜひご利用下さい!
(商店名をクリックするとページが開きます)
アウトドア雑貨のOnline Shop grove
アウトドア雑貨のGROVE-eshop.com

※本店2店では多少ラインナップが異なります。お好みでご利用ください。
続きを読む
ラベル:水上勉 水俣病
posted by ぐろぶ at 07:59| 岐阜 ☁| Comment(0) | TrackBack(0) | 読書とか、グルメの話 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2013年10月25日

宇治市「中村藤吉平等院店」のご紹介!!

10月25日(金)いよいよ台風が接近しているようです。わーい(嬉しい顔)
週末の各地の行事(菊人形展などがあるよう)は危うい感じです。
この頃の通勤時はキンモクセイが甘い香りを漂わせていて、雨でも少しの楽しみでもあります。
今朝は何と薔薇の香り、秋から冬への薔薇は、これまた香りが高く雨の中思わず立ち止まってしまいました。
131025_hana4.jpg 131023_hana4.jpg

秋の雨月に対して猶悲し(松岡青蘿)

宇治市「中村藤吉平等院店」のご紹介です。
nakamura-uji_top1.jpgnakamura-uji_top2.jpg

nakamura-uji_top3.jpgnakamura-uji_top4.jpg

【本店ショップのご案内】
自然を楽しもう!を合言葉に、普段使いにも便利で楽しいアウトドア雑貨をたくさん掲載しています。ぜひご利用下さい!
(商店名をクリックするとページが開きます)
アウトドア雑貨のOnline Shop grove
アウトドア雑貨のGROVE-eshop.com

※本店2店では多少ラインナップが異なります。お好みでご利用ください。
続きを読む
posted by ぐろぶ at 07:53| 岐阜 ☁| Comment(0) | TrackBack(0) | 読書とか、グルメの話 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2013年10月24日

尼崎市「饂飩四国 立花店」のご紹介!!

10月24日(木)シトシト降る雨は心を落ち着けますが、今回は複雑な台風を控えているため、不安げでもあります。わーい(嬉しい顔)
天候不順のなか、季節を感じようと一生懸命目を見開くのですがどうも暗い空気に霞んでしまっています。
131021_kamo2.jpg 131023_hana1.jpg

さらさらと護謨の合羽に秋の雨(夏目漱石)

尼崎市「饂飩四国 立花店」のご紹介です。
shikoku_top1.jpgshikoku_top2.jpg

【本店ショップのご案内】
自然を楽しもう!を合言葉に、普段使いにも便利で楽しいアウトドア雑貨をたくさん掲載しています。ぜひご利用下さい!
(商店名をクリックするとページが開きます)
アウトドア雑貨のOnline Shop grove
アウトドア雑貨のGROVE-eshop.com

※本店2店では多少ラインナップが異なります。お好みでご利用ください。
続きを読む
posted by ぐろぶ at 07:45| 岐阜 ☔| Comment(0) | TrackBack(0) | 読書とか、グルメの話 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2013年10月23日

神戸市・元町「本格カレー専門店 シャミアナ」のご紹介!!

10月23日(水)朝からどんよりとした空模様です。わーい(嬉しい顔)
週末の台風の予報が気になるところです。
131021_hana2.jpg 131021_hana3.jpg

天気図の台風の眼がこちら向く(山陰冗)

神戸市・元町「本格カレー専門店 シャミアナ」のご紹介です。
店長のレポートです。

【本店ショップのご案内】
自然を楽しもう!を合言葉に、普段使いにも便利で楽しいアウトドア雑貨をたくさん掲載しています。ぜひご利用下さい!
(商店名をクリックするとページが開きます)
アウトドア雑貨のOnline Shop grove
アウトドア雑貨のGROVE-eshop.com

※本店2店では多少ラインナップが異なります。お好みでご利用ください。
続きを読む
posted by ぐろぶ at 09:04| 岐阜 ☀| Comment(0) | TrackBack(0) | 読書とか、グルメの話 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2013年10月22日

映画「人類資金」のご紹介!!

10月22日(火)秋空に重なるような厚い雲です。わーい(嬉しい顔)
台風に怯える今週になりそうです。
131016_hana18.jpg 131016_hana20.jpg

常世にも四季はあるらし秋の草(二村一青)

映画「人類資金」のご紹介です。

jinruisikin_top1.jpgjinruisikin_top2.jpg
わーい(嬉しい顔)※これは映画とは関係ありません。当日の「名古屋まつり」のパレードです。

【本店ショップのご案内】
自然を楽しもう!を合言葉に、普段使いにも便利で楽しいアウトドア雑貨をたくさん掲載しています。ぜひご利用下さい!
(商店名をクリックするとページが開きます)
アウトドア雑貨のOnline Shop grove
アウトドア雑貨のGROVE-eshop.com

※本店2店では多少ラインナップが異なります。お好みでご利用ください。
続きを読む
posted by ぐろぶ at 07:51| 岐阜 ☀| Comment(0) | TrackBack(0) | 読書とか、グルメの話 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2013年10月21日

最近読書から夢枕漠著「神々の山峰 上・下」のご紹介!!

10月21日(月)週末は低気圧がきて雨が降ってしまいました。わーい(嬉しい顔)
私は予定していたJRさわやかウォーキングを取りやめました。岐阜市では「清流国体一周年記念イベント(??)」名古屋では「名古屋まつり」といろいろ予定があったようですが、予定通り出来たのでしょうか。最近は「秋祭り」などといっても情緒の無い「物産展やミニコンサート」などのイベントばかりで、興味は湧きませんが、それでも子供達には楽しみにはちがいありません。お天気に左右されながらも待ち遠しいものでしょう。
131016_hana12.jpg 131016_hana14.jpg

秋祭小さき柿をかじるかな(野村喜舟)

さて今日は、最近読書から夢枕漠著「神々の山峰 上・下」のご紹介です。

【本店ショップのご案内】
自然を楽しもう!を合言葉に、普段使いにも便利で楽しいアウトドア雑貨をたくさん掲載しています。ぜひご利用下さい!
(商店名をクリックするとページが開きます)
アウトドア雑貨のOnline Shop grove
アウトドア雑貨のGROVE-eshop.com

※本店2店では多少ラインナップが異なります。お好みでご利用ください。
続きを読む
posted by ぐろぶ at 07:41| 岐阜 ☁| Comment(0) | TrackBack(0) | 読書とか、グルメの話 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2013年10月18日

大阪市 グランフロント大阪・南館7F「DIMJOY ディムジョイ」のご紹介!!

10月18日(金)一気に寒くなり朝などコタツが欲しいような気持ちです。わーい(嬉しい顔)
131016_hana6.jpg 131016_hana7.jpg

朝寒や垣の茶笊の影法師(小林一茶)

大阪市グランフロント大阪南館7F「DIMJOY ディムジョイ」のご紹介です。
かわいい店長のリポートです。

【本店ショップのご案内】
自然を楽しもう!を合言葉に、普段使いにも便利で楽しいアウトドア雑貨をたくさん掲載しています。ぜひご利用下さい!
(商店名をクリックするとページが開きます)
アウトドア雑貨のOnline Shop grove
アウトドア雑貨のGROVE-eshop.com

※本店2店では多少ラインナップが異なります。お好みでご利用ください。
続きを読む
posted by ぐろぶ at 07:37| 岐阜 ☔| Comment(0) | TrackBack(0) | 読書とか、グルメの話 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2013年10月17日

散々振り回されたハイキング京都市伏見区総本山醍醐寺「上醍醐ハイキングコース往復」のご紹介!!

10月17日(木)児童公園では一部、黄葉が見られるようになりました。わーい(嬉しい顔)
ふらふら三原山の形が変わるような豪雨だったこの台風、ラジオで聴いたり、新聞を見ているだけでなすすべの無い人間の小ささを思い知らされます。被害を受けられた方々にお見舞いを申し上げます。
131015_hana1.jpg 131015_hana3.jpg

森濡れて神鎮まりぬ秋の山(正岡子規)

散々振り回された京都市伏見区総本山醍醐寺「上醍醐ハイキングコース往復」のご紹介です。
@京津線大谷駅から蝉丸神社周辺
A山科区大塚野溝町3番地「老人ホーム山科苑」から白石神社付近の住宅街
B醍醐寺パーキングから上醍醐往復

今回歩いたコース
京津線山科駅(京阪電車)大谷駅(8:40)・・・蝉丸神社・・・(タクシー9:25)緑寿会老人ホーム山科苑9:55・・・白石神社付近の住宅街10:04・・・京津線追分駅(京阪電車)山科駅(自動車)醍醐寺パーキング11:45・・・上醍醐5丁233m12:00・・・不動の滝12:14・・・12丁12:30・・・15丁12:44・・・16丁峠12:55・・・開山堂・如意輪堂450m(1:15〜1:40)・・・五大堂・・・薬師堂・・・准胝堂跡・・・清瀧宮本殿・・・醍醐水・・・清瀧宮拝殿・・・寺務所2:20・・・パーキング15:36
歩いた歩数:24808歩
かかった時間:6時間56分
歩いた時間予測:4時間30分ほど
歩いた距離:15.4km
歩いた日:2013年10月13日(日)

※地図のどこかをクリックすると@tripで確認することが出来ます。
(3Dでご覧の場合グーグルアースのインストールが必要です。)


daigo-y_top1.jpgdaigo-y_top2.jpg
※台風で無くなった東海自然歩道・逢坂の関の碑から見る

daigo-y_top3.jpgdaigo-y_top4.jpg
※上醍醐・国重文如意輪堂

daigo-y_top5.jpgdaigo-y_top6.jpg
※上醍醐・国重文開山堂

daigo-y_top7.jpgdaigo-y_top8.jpg
※上醍醐・五大堂

daigo-y_top9.jpgdaigo-y_top10.jpg
※上醍醐・国宝薬師堂

daigo-y_top11.jpgdaigo-y_top12.jpg
※上醍醐・国宝清瀧宮拝殿を清瀧宮本殿から見る

世界遺産・上醍醐 如意輪堂と開山堂(共に国重文)(標高450m)


【本店ショップのご案内】
自然を楽しもう!を合言葉に、普段使いにも便利で楽しいアウトドア雑貨をたくさん掲載しています。ぜひご利用下さい!
(商店名をクリックするとページが開きます)
アウトドア雑貨のOnline Shop grove
アウトドア雑貨のGROVE-eshop.com

※本店2店では多少ラインナップが異なります。お好みでご利用ください。続きを読む
posted by ぐろぶ at 08:08| 岐阜 ☔| Comment(0) | TrackBack(0) | 関西の山や見所 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2013年10月16日

美濃市 中濃八十八ヶ所霊場第38番「臨済宗 妙心寺派 臥龍山 円通寺」のご紹介!!

10月16日(水)台風26号が関東を直撃しているようです。わーい(嬉しい顔)
幸い東海三県のうち岐阜はそれほどでもなくホッとしています。各地に被害が出ない事を祈るばかりです。
通勤途中の児童公園では枯葉が舞い散っていました。早田川では18号の時に県立岐阜商業高校や岐阜北高のグラウンドをプールに変える程の雨量でしたが、今日はさほどでもなく、少し水量を増す程度、久しぶりに水面に鴨を見つけました。
131016_hana1.jpg 131007_hana11.jpg

母と子に夜も木の実の落ちしきる(橋本多佳子)

美濃市 中濃八十八ヶ所霊場第38番「臨済宗 妙心寺派 臥龍山 円通寺」のご紹介です。
entsuji_top1.jpgentsuji_top2.jpg

entsuji_top3.jpgentsuji_top4.jpg

【本店ショップのご案内】
自然を楽しもう!を合言葉に、普段使いにも便利で楽しいアウトドア雑貨をたくさん掲載しています。ぜひご利用下さい!
(商店名をクリックするとページが開きます)
アウトドア雑貨のOnline Shop grove
アウトドア雑貨のGROVE-eshop.com

※本店2店では多少ラインナップが異なります。お好みでご利用ください。
続きを読む
posted by ぐろぶ at 07:56| 岐阜 ☔| Comment(0) | TrackBack(0) | 岐阜の山や見所など | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2013年10月15日

最近読書から沢木耕太郎著「人の砂漠」のご紹介

10月15日(火)台風26号の接近と共にお天気が悪くなってきました。わーい(嬉しい顔)
大きくならないで通り過ぎて欲しいものです。
「逢坂の関・牛尾観音・横嶺峠 通行不能です
実は三連休の中日に「京都山科大谷駅〜醍醐寺へ」のハイキングに出かけました。
何と先日の台風で嵐山の渡月橋が川に埋まり大騒動していた頃、こちらも大変だったのです。
exclamation「大谷駅」から「国道一号線の東海自然歩道の橋までの遊歩道」が崩れて無くなっていました。橋が目の前にあるのにそこまで行けないのです。
exclamation次に「桜の馬場、牛尾観音経由で行こう」とタクシーで走ったら、地元の方が「牛尾観音さんの社が壊れ秋祭りもないし、道も通られへんらしい」との事。
最期に「醍醐寺」までいき「上醍醐往復」に切り替えました。
exclamation上醍醐登山口に「横嶺峠通り抜けできません」の看板がありました。
これからの季節「音羽山593.2m」「牛尾観音」「高塚山485m」「上醍醐」を歩かれる方、現在は通り抜けできませんので残念ですがご注意ください。
(上醍醐のハイキングは後日ご紹介いたします。)
osakanoseki_1.jpg osakanoseki_2.jpg

これやこの 行くも帰るも別れては 知るも知らぬも逢坂の関(蝉丸)

さて今日は、最近読書から沢木耕太郎著「人の砂漠」のご紹介です。

【本店ショップのご案内】
自然を楽しもう!を合言葉に、普段使いにも便利で楽しいアウトドア雑貨をたくさん掲載しています。ぜひご利用下さい!
(商店名をクリックするとページが開きます)
アウトドア雑貨のOnline Shop grove
アウトドア雑貨のGROVE-eshop.com

※本店2店では多少ラインナップが異なります。お好みでご利用ください。
続きを読む
posted by ぐろぶ at 08:41| 岐阜 ☁| Comment(0) | TrackBack(0) | 読書とか、グルメの話 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2013年10月11日

長浜市黒壁スクエア「豊国神社」のご紹介!!

10月11日(金)台風の影響か週末はお天気がくずれる様です。わーい(嬉しい顔)
どこかへお出かけ予定や運動会や中々忙しい週末の予定を組んでおられつ方は事故などくれぐれもお気をつけ下さい。
131007_hana8.jpg 131007_hana9.jpg

故郷も今は仮寝や渡り鳥(向井去来)

長浜市黒壁スクエア「豊国神社」のご紹介です。
houkoku_top1.jpghoukoku_top2.jpg

【本店ショップのご案内】
自然を楽しもう!を合言葉に、普段使いにも便利で楽しいアウトドア雑貨をたくさん掲載しています。ぜひご利用下さい!
(商店名をクリックするとページが開きます)
アウトドア雑貨のOnline Shop grove
アウトドア雑貨のGROVE-eshop.com

※本店2店では多少ラインナップが異なります。お好みでご利用ください。
続きを読む
posted by ぐろぶ at 08:02| 岐阜 ☁| Comment(0) | TrackBack(0) | 滋賀の山や見所など | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2013年10月10日

長浜市「真宗大谷派 長浜別院 無礙智山 大通寺」のご紹介!!

10月10日(木)田の刈りいれも終わってのどかになった通勤途中の畑ではお正月用の葉牡丹が段々姿を現し出しています。わーい(嬉しい顔)
131007_hana2.jpg 131007_hana3.jpg

山々や一こぶしづつ秋の雲(岩田涼菟)

さて、今日は長浜市「真宗大谷派 長浜別院 無礙智山 大通寺」のご紹介です。
daituji_top1.jpgdaituji_top2.jpg

daituji_top3.jpgdaituji_top4.jpg

【本店ショップのご案内】
自然を楽しもう!を合言葉に、普段使いにも便利で楽しいアウトドア雑貨をたくさん掲載しています。ぜひご利用下さい!
(商店名をクリックするとページが開きます)
アウトドア雑貨のOnline Shop grove
アウトドア雑貨のGROVE-eshop.com

※本店2店では多少ラインナップが異なります。お好みでご利用ください。
続きを読む
posted by ぐろぶ at 07:49| 岐阜 ☁| Comment(0) | TrackBack(0) | 滋賀の山や見所など | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2013年10月09日

岐阜のアマチュアジャズバンド「SJCジャズオーケストラ 第35回オータムコンサート」のご紹介!!

10月9日(水)台風24号が来ているために雨が降っています。わーい(嬉しい顔)
岐阜を直撃(?)するような予報ですが心配なことです。
131004_hana9.jpg 131004_hana7.jpg

ほろほろとむかご落けり秋の雨(小林一茶)

今日は岐阜のアマチュアジャズバンド「SJCジャズオーケストラ 第35回オータムコンサート」のご紹介です。
jazz_top1.jpgjazz_top2.jpg

【本店ショップのご案内】
自然を楽しもう!を合言葉に、普段使いにも便利で楽しいアウトドア雑貨をたくさん掲載しています。ぜひご利用下さい!
(商店名をクリックするとページが開きます)
アウトドア雑貨のOnline Shop grove
アウトドア雑貨のGROVE-eshop.com

※本店2店では多少ラインナップが異なります。お好みでご利用ください。
続きを読む
posted by ぐろぶ at 08:00| 岐阜 ☁| Comment(0) | TrackBack(0) | 岐阜の山や見所など | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2013年10月08日

岐阜市「金華山329m一万歩コース 登り百曲り〜下り馬の背」のご紹介!!

10月8日(火)先日、長良川球場のあるメモリアルで散歩をしていたらどこからともいえずいい香りがしてきました。わーい(嬉しい顔)
香りを辿って行くとキンモクセイの木が数本並んでいたのです。このセンター内では比較的人通りが少ない通りですが、秋の深まりを感じました。ところが昨日、今日と気温が高く残念です。
暦では何と寒露、晩秋から初冬の間の露、9月の節。ただ、秋が深まるのを待ちます。
131007_hana12.jpg 131004_hana4.jpg

抜け道の一つは川へ金木犀(川島和)

久しぶりの岐阜市「金華山329m 一万歩コース 登り百曲り〜下り馬の背」のご紹介です。
今回歩いたコース
くつ岐阜バス長良橋停留所(7:50)・・・日中友好庭園・・・めい想の小径登山口前・・・岐阜公園内・山之内一豊と千代婚礼の地の碑・・・禅林寺階段(8:00)・・・岐阜公園(8:10)・・・百曲り登山口・・・リス村(8:48)・・・天下第一の門・・・二の丸門跡・・・岐阜城資料館・・・岐阜城(9:00)・・・馬の背・・・めい想の小径登山口(9:30)・・・ロケット水門・・・ブルドンネ(9:50)
歩いた歩数:10491歩
歩いた距離:6.9km
歩いた時間:2時間
歩いた日:2013年10月6日(日)

※地図のどこかをクリックすると@tripで確認することが出来ます。
(3Dでご覧の場合グーグルアースのインストールが必要です。)


kinka1310_top1.jpgkinka1310_top2.jpg
※日中友好庭園

kinka1310_top3.jpgkinka1310_top4.jpg
※岐阜城前の岩場

kinka1310_top5.jpgkinka1310_top6.jpg
※馬の背口前から岐阜城を見る

【本店ショップのご案内】
自然を楽しもう!を合言葉に、普段使いにも便利で楽しいアウトドア雑貨をたくさん掲載しています。ぜひご利用下さい!
(商店名をクリックするとページが開きます)
アウトドア雑貨のOnline Shop grove
アウトドア雑貨のGROVE-eshop.com

※本店2店では多少ラインナップが異なります。お好みでご利用ください。
続きを読む
posted by ぐろぶ at 10:36| 岐阜 ☁| Comment(0) | TrackBack(0) | ショップからのお知らせ | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2013年10月07日

建築探偵桜井京介・篠田真由美著「幡祭の丘」のご紹介

10月7日(月)通勤途中にフジバカマを見付けました。わーい(嬉しい顔)
源氏物語54帖や、秋の七草としても有名ですが、その実、実態はあまり知られていないようです。以前、名古屋の東山植物園に秋の七草の花壇があったのですが、フジバカマは養生中だったように記憶しています。今はあるのでしょうか。フジバカマは藤袴とかく、なぜそういわれているかははっきりしていないそうです。中国では香草とされるキク科の多年草、関東から西に咲く花です。
131004_hana12.jpg 131004_hana1.jpg

藤袴この夕ぐれのしめり哉(斬波園女)

さて今日は、久しぶり建築探偵桜井京介・篠田真由美著「幡祭の丘」のご紹介です。

【本店ショップのご案内】
自然を楽しもう!を合言葉に、普段使いにも便利で楽しいアウトドア雑貨をたくさん掲載しています。ぜひご利用下さい!
(商店名をクリックするとページが開きます)
アウトドア雑貨のOnline Shop grove
アウトドア雑貨のGROVE-eshop.com

※本店2店では多少ラインナップが異なります。お好みでご利用ください。
続きを読む
posted by ぐろぶ at 07:36| 岐阜 ☔| Comment(0) | TrackBack(0) | 読書とか、グルメの話 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2013年10月04日

長浜市黒壁14號館「カフェレストラン 洋屋」のご紹介!!

10月4日(金)通勤途中の畑で住宅建設が始まっています。わーい(嬉しい顔)
畑の手入れをする人がいなくなり不動産屋さんの手に渡り消費税値上がり前の急ピッチ建設が始まっているようです。人が歴史を刻むようになって何度も建設され、その度、騒乱や戦争で焼き払われその上にまた次の歴史が刻まれる、繰り返して、より豊かさを追求していきます。しかし今日本だけでなく世界でそのより豊かさへの道が問われている、そんな実感がヒシヒシとしています。
131002_hana3.jpg 131002_hana6.jpg

秋雲は湧けり黒髪丈なせる(三橋鷹女)

長浜市黒壁14號館「カフェレストラン 洋屋」のご紹介です。
yoya_top1.jpgyoya_top2.jpg
※カフェレストラン洋屋

yoya_top3.jpgyoya_top4.jpg
※秀吉の茶亭門

【本店ショップのご案内】
自然を楽しもう!を合言葉に、普段使いにも便利で楽しいアウトドア雑貨をたくさん掲載しています。ぜひご利用下さい!
(商店名をクリックするとページが開きます)
アウトドア雑貨のOnline Shop grove
アウトドア雑貨のGROVE-eshop.com

※本店2店では多少ラインナップが異なります。お好みでご利用ください。
続きを読む
posted by ぐろぶ at 08:37| 岐阜 ☀| Comment(0) | TrackBack(0) | 読書とか、グルメの話 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2013年10月03日

岐阜市・本格窯焼きPIZZAに舌鼓!「Pizzeria E Trattoria Da Achiu ダアチュ」のご紹介!!

10月3日(木)秋晴れの空、涼しい風、散歩の人々が多くなりました。わーい(嬉しい顔)
ふらふら高齢化社会になっているのですが、長く一生懸命働き、こうして余生を楽しもうとする人々に今の政府は余りにひどい仕打ちを仕掛けていると思えてなりません。ブログなどで高齢者や弱者を罵倒する高官もいるようですが、そんな事許して本当にいいのでしょうか。
131001_hana4.jpg 131001_hana6.jpg

秋晴や枝うつりして森鴉(原石鼎)

かわいい今日は店長のリポートです。
岐阜市神田町・本格窯焼きPIZZAに舌鼓!「Pizzeria E Trattoria Da Achiu ダアチュ」のご紹介です。

【本店ショップのご案内】
自然を楽しもう!を合言葉に、普段使いにも便利で楽しいアウトドア雑貨をたくさん掲載しています。ぜひご利用下さい!
(商店名をクリックするとページが開きます)
アウトドア雑貨のOnline Shop grove
アウトドア雑貨のGROVE-eshop.com

※本店2店では多少ラインナップが異なります。お好みでご利用ください。続きを読む
posted by ぐろぶ at 08:01| 岐阜 ☀| Comment(0) | TrackBack(0) | 読書とか、グルメの話 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする
最近のコメント
夏目漱石「草枕」のご紹介!! by √6意味知ってると舌安泰 (11/29)
岐阜市日野「舟伏山262m」のご紹介!! by 日野の古墳近くの駐車場の持ち主です (07/15)
ドイツ生まれのウォーターボトル・トロイカ ゴビ・キッカー!! by 履歴書の書き方の見本 (06/03)
大須観音・宗春からくり人形の動画です!! by ロレックスコピー (03/29)
「SWISS TECH ボディガード・7-in-1エマージェンシーツール」 のご紹介!! by ロレックスコピー (03/24)
×

この広告は90日以上新しい記事の投稿がないブログに表示されております。