最近の記事
検索ボックス
 

2013年09月30日

「快晴で汗だく、でも時折吹く風が気持ち良い!初秋の伊吹山1377.3m」のご紹介!!

9月30日(月)爽やかな毎日の続く今日この頃です。わーい(嬉しい顔)
通勤途中の花も曼珠沙華が終わりになりコスモスが揺れるようになりました。
130920_hana17.jpg 130920_hana15.jpg

秋立やすすきの糸もとけてをる(加賀千代女)

今日は店長のレポートです。
「快晴で汗だく、でも時折吹く風が気持ち良い!初秋の伊吹山1377.3m」のご紹介です。
ibuki_top1.jpgibuki_top2.jpg

ibuki_top3.jpgibuki_top4.jpg

【本店ショップのご案内】
自然を楽しもう!を合言葉に、普段使いにも便利で楽しいアウトドア雑貨をたくさん掲載しています。ぜひご利用下さい!
(商店名をクリックするとページが開きます)
アウトドア雑貨のOnline Shop grove
アウトドア雑貨のGROVE-eshop.com

※本店2店では多少ラインナップが異なります。お好みでご利用ください。
続きを読む
ラベル:伊吹山
posted by ぐろぶ at 09:12| 岐阜 ☀| Comment(0) | TrackBack(0) | 滋賀の山や見所など | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2013年09月27日

木津川市山背古道・国宝を祀る「真言宗智山派 普門山 蟹満寺」のご紹介!!

9月27日(金)ようやく涼しさが感じられるようになったらもう9月も残り少なくなっています。わーい(嬉しい顔)
月日の経つのが早く感じられます。
130919_hana7.jpg 130919_hana9.jpg

秋の水穂薄ほどのかすかなる銀を引くなり山荘の門(与謝野晶子)

木津川市山背古道・国宝を祀る「真言宗智山派 普門山 蟹満寺」のご紹介です。
kanimanji_top1.jpgkanimanji_top2.jpg

【本店ショップのご案内】
自然を楽しもう!を合言葉に、普段使いにも便利で楽しいアウトドア雑貨をたくさん掲載しています。ぜひご利用下さい!
(商店名をクリックするとページが開きます)
アウトドア雑貨のOnline Shop grove
アウトドア雑貨のGROVE-eshop.com

※本店2店では多少ラインナップが異なります。お好みでご利用ください。
続きを読む
posted by ぐろぶ at 07:44| 岐阜 ☀| Comment(0) | TrackBack(0) | 関西の山や見所 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2013年09月26日

木津川市「山背(やましろ)古道の社寺・蟹満寺など史跡を巡る」のご紹介!!

9月26日(木)風が雲を飛ばし、山脈がくっきりと浮かんでいます。わーい(嬉しい顔)
山歩きに出かけたくなります。
130920_hana9.jpg 130919_hana4.jpg

悔いるこころの曼珠沙華燃ゆる(種田山頭火)

今日は、木津川市「山背(やましろ)古道の社寺・蟹満寺など史跡を巡る」のご紹介です。

足今回歩いたコース
JR玉水駅(9:38)・・・橋本橋・・・井手町まちづくりセンター椿坂(10:00)・・・橋本橋・・・橘諸兄公旧跡(10:19)・・・渋川堤・・・以仁王御墓・高倉神社・・・渋川堤・・・綺原神社(11:18)・・・蟹満寺(11:20〜11:30)・・・JR棚倉駅(12:00)・・・涌出宮(12:03)・・・山城町北河原地区公民館(南山城水害記念碑)(12:28〜13:38)・・・椿井大塚山古墳(13:00)・・阿彌陀寺(13:11)・・・小林家住宅・・・木津川市立上狛小学校横公園(13:29〜13:50)・・・西福寺・・・環濠集落看板・・・JR上狛駅(14:12)
歩いた歩数:22590歩
歩いた距離:15.5km
歩いた時間:4時間26分(拝観、休憩等含む)
歩いた日:2013年9月21日(土)

※地図のどこかをクリックすると@tripで確認することが出来ます。
(3Dでご覧の場合グーグルアースのインストールが必要です。)


yamashiro_top1.jpgyamashiro_top2.jpg
※山背古道秋景色

yamashiro_top3.jpgyamashiro_top4.jpg
※蟹満寺

yamashiro_top5.jpgyamashiro_top6.jpg
※涌出宮

yamashiro_top7.jpgyamashiro_top8.jpg
※椿井大塚山古墳

【本店ショップのご案内】
自然を楽しもう!を合言葉に、普段使いにも便利で楽しいアウトドア雑貨をたくさん掲載しています。ぜひご利用下さい!
(商店名をクリックするとページが開きます)
アウトドア雑貨のOnline Shop grove
アウトドア雑貨のGROVE-eshop.com

※本店2店では多少ラインナップが異なります。お好みでご利用ください。
続きを読む
posted by ぐろぶ at 09:43| 岐阜 ☀| Comment(0) | TrackBack(0) | 関西の山や見所 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2013年09月25日

宇治市「通圓茶屋」のご紹介!!

9月25日(水)通勤途中の空き地に以前はコスモスが揺れたりしていたものですが最近では赤土が整備され宅地造成地に変わっているところが多くなっています。わーい(嬉しい顔)
休墾田からお花畑へ、そして宅地造成地へと移り、周辺のアパートに空き室が目立つというサイクルで進んでいるようです。
130920_hana3.jpg 130919_hana1.jpg

コスモスの花あそびをる虚空かな(高濱虚子)

宇治市「通圓茶屋」のご紹介です。
tsuen_top1.jpgtsuen_top2.jpg

【本店ショップのご案内】
自然を楽しもう!を合言葉に、普段使いにも便利で楽しいアウトドア雑貨をたくさん掲載しています。ぜひご利用下さい!
(商店名をクリックするとページが開きます)
アウトドア雑貨のOnline Shop grove
アウトドア雑貨のGROVE-eshop.com

※本店2店では多少ラインナップが異なります。お好みでご利用ください。
続きを読む
posted by ぐろぶ at 07:45| 岐阜 ☁| Comment(0) | TrackBack(0) | 読書とか、グルメの話 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2013年09月24日

最近読書より佐々木譲著「屈折率」「ベルリン飛行指令」のご紹介!!

9月24日(火)秋分の日も過ぎ曼珠沙華、コスモスが見られるようになりました。わーい(嬉しい顔)
それにしてもこの三連休、三日とも夏日という暑さ、涼しくなったと喜んでいるためによけいに暑く感じます。
130920_hana8.jpg 130917_hana11.jpg

鈴虫を聴く庭下駄を揃へあり(高浜虚子)

最近読書より佐々木譲著「屈折率」「ベルリン飛行指令」のご紹介です。

【本店ショップのご案内】
自然を楽しもう!を合言葉に、普段使いにも便利で楽しいアウトドア雑貨をたくさん掲載しています。ぜひご利用下さい!
(商店名をクリックするとページが開きます)
アウトドア雑貨のOnline Shop grove
アウトドア雑貨のGROVE-eshop.com

※本店2店では多少ラインナップが異なります。お好みでご利用ください。
続きを読む
posted by ぐろぶ at 07:31| 岐阜 ☁| Comment(0) | TrackBack(0) | ショップからのお知らせ | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2013年09月20日

宇治市宇治十二景「曹洞宗 仏徳山 興聖寺」のご紹介

9月20日(金)今日は「お彼岸の入り」です。わーい(嬉しい顔)
寒さ暑さも彼岸まで・・とはよく言ったもので、本当に朝晩は涼しく過ごしやすくなりました。台風の前12日に宇治を訪ねた折にはまだ咲いていなかった彼岸花(曼珠沙華)もお彼岸にはきっちり咲いたようで、通勤途中の児童公園で見る事が出来ました。
昨日初めて知ったのですが秋の花「菊」まで日本では輸入しています。何と17%も。「菊」は日本産だと思っていました。だって「菊の御紋」でしょ。マレーシアからが多いようですが商社の手によって大量生産畑ができ、安く輸入しているのでしょうか。こんな事でも「安いから助かる」と「TTP(環太平洋戦略的経済連携協定)」に賛成できるのでしょうか。
130920_hana1.jpg130920_hana2.jpg

曼珠沙花門前の秋風紅一点(夏目漱石)

宇治市宇治十二景「曹洞宗 仏徳山 興聖寺」のご紹介です。
ukousyoji_top1.jpgukousyoji_top2.jpg

ukousyoji_top3.jpgukousyoji_top4.jpg

【本店ショップのご案内】
自然を楽しもう!を合言葉に、普段使いにも便利で楽しいアウトドア雑貨をたくさん掲載しています。ぜひご利用下さい!
(商店名をクリックするとページが開きます)
アウトドア雑貨のOnline Shop grove
アウトドア雑貨のGROVE-eshop.com

※本店2店では多少ラインナップが異なります。お好みでご利用ください。
続きを読む
posted by ぐろぶ at 07:55| 岐阜 ☔| Comment(0) | TrackBack(0) | ショップからのお知らせ | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2013年09月19日

宇治市「源氏物語宇治十帖古跡を巡り、そして興聖寺を訪ねる」のご紹介!!

9月19日(木)秋らしく夜には虫の声が聞こえてきます。わーい(嬉しい顔)
台風8号の被害は本当に衝撃的でした。特に観光地嵐山の荒れ方は見ていて心苦しい気がします。景勝であればこそ自然も猛威を振るってしまうという現実に唖然とします。一刻も早く元の嵐山に戻ってほしいと思います。
130917_hana4.jpg 130917_hana6.jpg

秋の夜や学業語る親の前(河東碧梧桐)

今日は宇治市「源氏物語宇治十帖古跡を巡り、そして興聖寺を訪ねる」のご紹介です。
宇治十帖のうち源氏物語51帖・宇治十帖「浮舟浮舟之古跡碑」は今回訪ねることが出来ませんでした。

足今回歩いたコース
JR宇治駅(9:25)・・・宇治橋袂・・・宇治十帖「夢浮橋古跡」・・・宇治十帖「橋姫古跡」橋姫神社(9:40)・・・縣神社(9:45)・・・塔の島(十三重石塔)(10:00)・・・宇治十帖「宿木古跡」(10:10)・・・・宇治川沿いに歩く(東海自然歩道)・・・天ヶ瀬吊り橋(10:28)・・・東禅院(10:45)・・・(琴坂)興聖寺(10:54)・・・恵心院(11:17)・・・宇治神社(11:28)・・・宇治十帖「早蕨古跡」・・・宇治上神社・・・与謝野晶子歌碑・・・宇治十帖「総角(あげまき)古跡」(11:45)・・・大吉山遊歩道(仏徳山)・・・源氏物語ミュージアム・・・橋寺放生院(重文・宇治橋断碑)・・・通圓(昼食)(12:00)・・・宇治十帖「東屋古跡」(12:37)・・・宇治十帖「椎本(しいがもと)古跡」彼方神社・・・宇治十帖「蜻蛉古跡」(12:52)・・・宇治十帖「手習古跡」(13:00)・・・京阪三室戸寺駅(13:09)
歩いた歩数:17901歩
歩いた距離:12.2km
歩いた時間:3時間44分(休憩、食事、拝観含む)
歩いた日:2013年9月14日(土)

※地図のどこかをクリックすると@tripで確認することが出来ます。
(3Dでご覧の場合グーグルアースのインストールが必要です。)


uji10_top1.jpguji10_top2.jpg
※宇治十帖「夢浮橋古跡」・宇治橋袂

uji10_top3.jpguji10_top4.jpg
※縣神社

uji10_top5.jpguji10_top6.jpg
※国重文・十三重石塔・浮島(橘島)

uji10_top7.jpguji10_top8.jpg
※興聖寺・琴坂から竜宮門を見る

uji10_top9.jpguji10_top10.jpg
※宇治神社

【本店ショップのご案内】
自然を楽しもう!を合言葉に、普段使いにも便利で楽しいアウトドア雑貨をたくさん掲載しています。ぜひご利用下さい!
(商店名をクリックするとページが開きます)
アウトドア雑貨のOnline Shop grove
アウトドア雑貨のGROVE-eshop.com

※本店2店では多少ラインナップが異なります。お好みでご利用ください。
続きを読む
posted by ぐろぶ at 10:08| 岐阜 ☔| Comment(0) | TrackBack(0) | 関西の山や見所 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2013年09月18日

京都市嵐電帷子ノ辻駅南「スマート珈琲店西店」のご紹介!!

9月18日(水)爽やかな気持ちの良い通勤路です。わーい(嬉しい顔)
秋がこのまま秋で過ぎて行けば助かりますが・・・。京都など災害の後片付けが進むことを願います。
130917_hana16.jpg 130917_hana3.jpg

衣手にうつりし花の色なれや袖ほころぶる萩が花ずり(西行)

京都市嵐電帷子ノ辻駅南「スマート珈琲店西店」のご紹介です。
smart_top1.jpgsmart_top2.jpg

【本店ショップのご案内】
自然を楽しもう!を合言葉に、普段使いにも便利で楽しいアウトドア雑貨をたくさん掲載しています。ぜひご利用下さい!
(商店名をクリックするとページが開きます)
アウトドア雑貨のOnline Shop grove
アウトドア雑貨のGROVE-eshop.com

※本店2店では多少ラインナップが異なります。お好みでご利用ください。
続きを読む
posted by ぐろぶ at 07:40| 岐阜 ☔| Comment(0) | TrackBack(0) | 読書とか、グルメの話 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2013年09月17日

京都市四条大宮「フルーツパーラー ヤオイソ yaoiso」のご紹介!!

9月17日(火)大変なお天気の週末でしたが、今朝は秋晴れです。わーい(嬉しい顔)
三連休初日に京都宇治にでかけたのですが、その後の大雨で宇治川が大変な水量になりビックリしました。嵐山では渡月橋が見えなくなるというショッキングな写真に言葉がありませんでした。本当に近頃のお天気は予想を超えていて不安になります。
130911_hana13.jpg 130911_hana14.jpg

いざよひのいづれか今朝に残る菊(松尾芭蕉)

京都市四条大宮「フルーツパーラー ヤオイソ yaoiso」のご紹介です。
yoaiso_top1.jpgyoaiso_top2.jpg

【本店ショップのご案内】
自然を楽しもう!を合言葉に、普段使いにも便利で楽しいアウトドア雑貨をたくさん掲載しています。ぜひご利用下さい!
(商店名をクリックするとページが開きます)
アウトドア雑貨のOnline Shop grove
アウトドア雑貨のGROVE-eshop.com

※本店2店では多少ラインナップが異なります。お好みでご利用ください。

続きを読む
posted by ぐろぶ at 08:50| 岐阜 ☔| Comment(0) | TrackBack(0) | ショップからのお知らせ | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2013年09月13日

岐阜市、前菜・デザート食べ放題のイタリアン「Cannery Row キャナリーロウ」のご紹介!!

9月13日(金)二周続く三連休が明日から始まります。わーい(嬉しい顔)
夏の疲れを取るために、アウトドアで良い空気を存分に補給してきたいのですが、お天気はどうでしょうか?
130911_hana7.jpg 130911_hana8.jpg

黒きまでに紫深き葡萄かな(正岡子規)

かわいいさて今日は店長のリポートです。
岐阜市、前菜・デザート食べ放題のイタリアン「Cannery Row キャナリーロウ」のご紹介です。

【本店ショップのご案内】
自然を楽しもう!を合言葉に、普段使いにも便利で楽しいアウトドア雑貨をたくさん掲載しています。ぜひご利用下さい!
(商店名をクリックするとページが開きます)
アウトドア雑貨のOnline Shop grove
アウトドア雑貨のGROVE-eshop.com

※本店2店では多少ラインナップが異なります。お好みでご利用ください。
続きを読む
posted by ぐろぶ at 07:56| 岐阜 ☀| Comment(0) | TrackBack(0) | 読書とか、グルメの話 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2013年09月12日

神戸市中央区「おらが蕎麦 神戸クリスタルタワー(B1F)店」のご紹介!!

9月12日(木)意外と気温が高く朝から28度あり、涼しいと思っていたので少しがっかりです。わーい(嬉しい顔)
130911_hana1.jpg 130911_hana4.jpg

けふの今宵寝る時もなき月見哉(松尾芭蕉)

神戸市中央区「おらが蕎麦 神戸クリスタルタワー(B1F)店」のご紹介です。
oragasoba_top1.jpgoragasoba_top2.jpg

【本店ショップのご案内】
自然を楽しもう!を合言葉に、普段使いにも便利で楽しいアウトドア雑貨をたくさん掲載しています。ぜひご利用下さい!
(商店名をクリックするとページが開きます)
アウトドア雑貨のOnline Shop grove
アウトドア雑貨のGROVE-eshop.com

※本店2店では多少ラインナップが異なります。お好みでご利用ください。
続きを読む
posted by ぐろぶ at 09:02| 岐阜 ☀| Comment(0) | TrackBack(0) | 読書とか、グルメの話 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2013年09月11日

京都市太秦「京都太秦(うずまさ)・秦氏(はたし)の古跡をめぐるウォーキング」のご紹介!!

9月11日(水)青空に日傘をさして通勤していますが、時折涼しい風が吹いてきてホッとします。わーい(嬉しい顔)
通勤途中に遭った柿畑がこの夏突然無くなりました。今は赤土の造成地になり、いずれかは新しい住宅が出来るようです。確かにこの何年か熟した柿がそのまま放置された状態でもったいないなぁと思ってはいたのですが、まさか、無くなってしまうとは、残念です。
130908_hana4.jpg 130908_hana6.jpg

秋涼し手毎にむけや瓜なすび(松尾芭蕉)

京都市太秦「京都太秦(うずまさ)・秦氏(はたし)の古跡をめぐるウォーキング」のご紹介です。
足今回歩いたコース
スタート・嵐電蚕ノ社駅(10:34)・・・蚕ノ社(11:50)・・・大酒神社(12:05)・・・広隆寺(12:15〜13:02)・・・蛇塚古墳(13:26)・・・スマート珈琲店西店(1:35〜13:55)・・・ゴール・JR太秦駅(14:04)
歩いた歩数:12506歩
歩いた距離:8km
歩いた時間:3時間30分(休憩、拝観含む)
歩いた日:2013年9月8日(日)

※地図のどこかをクリックすると@tripで確認することが出来ます。
(3Dでご覧の場合グーグルアースのインストールが必要です。)


uzumasa_top1.jpguzumasa_top2.jpg
※蚕ノ社(木嶋神社)

uzumasa_top3.jpguzumasa_top4.jpg
※大酒神社

uzumasa_top5.jpguzumasa_top6.jpg
※広隆寺楼門

uzumasa_top7.jpguzumasa_top8.jpg
※広隆寺・上宮王院太子殿

uzumasa_top9.jpguzumasa_top10.jpg
※国史跡・蛇塚古墳

【本店ショップのご案内】
自然を楽しもう!を合言葉に、普段使いにも便利で楽しいアウトドア雑貨をたくさん掲載しています。ぜひご利用下さい!
(商店名をクリックするとページが開きます)
アウトドア雑貨のOnline Shop grove
アウトドア雑貨のGROVE-eshop.com

※本店2店では多少ラインナップが異なります。お好みでご利用ください。
続きを読む
posted by ぐろぶ at 08:30| 岐阜 ☀| Comment(0) | TrackBack(0) | ショップからのお知らせ | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2013年09月10日

神戸市ハーバーランド「にしむら珈琲ハーバーランド店」のご紹介!!

9月10日(火)通勤も秋風とともに落ち着いてきました。わーい(嬉しい顔)
何時ものように学生や児童やお勤めの方、ウォーキングの方それぞれが夏の思い出を心に日常に戻ってきています。
130906_hana12.jpg 130908_hana1.jpg

青春の濤音返す秋の海(山中佐津喜)

神戸市ハーバーランド「にしむら珈琲ハーバーランド店」のご紹介です。
nishimuraharbor_top1.jpgnishimuraharbor_top2.jpg
※にしむら珈琲ハーバーランド店

nishimuraharbor_top3.jpgnishimuraharbor_top4.jpg
※神戸駅からハーバーランドへ

nishimuraharbor_top5.jpgnishimuraharbor_top6.jpg
※ハーバーランド

【本店ショップのご案内】
自然を楽しもう!を合言葉に、普段使いにも便利で楽しいアウトドア雑貨をたくさん掲載しています。ぜひご利用下さい!
(商店名をクリックするとページが開きます)
アウトドア雑貨のOnline Shop grove
アウトドア雑貨のGROVE-eshop.com

※本店2店では多少ラインナップが異なります。お好みでご利用ください。
続きを読む
posted by ぐろぶ at 08:08| 岐阜 ☀| Comment(0) | TrackBack(0) | 読書とか、グルメの話 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2013年09月09日

東大阪市近鉄奈良線枚岡駅前「茶店わかな」のご紹介!!

9月9日(月)重陽(ちょうよう)は観菊の宴の催される菊の節句です。わーい(嬉しい顔)
週末のお天気がまたまたくずれ、アウトドアや行楽にはちょっと残念な感じがします。これで三週連続お休みのお天気がくずれています。
130906_hana4.jpg 130906_hana10.jpg

秋草に影まじはれる大地かな(富安風生)

さて、今日は東大阪市近鉄奈良線枚岡駅前「茶店わかな」のご紹介です。

【本店ショップのご案内】
自然を楽しもう!を合言葉に、普段使いにも便利で楽しいアウトドア雑貨をたくさん掲載しています。ぜひご利用下さい!
(商店名をクリックするとページが開きます)
アウトドア雑貨のOnline Shop grove
アウトドア雑貨のGROVE-eshop.com

※本店2店では多少ラインナップが異なります。お好みでご利用ください。
続きを読む
posted by ぐろぶ at 08:54| 岐阜 ☀| Comment(0) | TrackBack(0) | ショップからのお知らせ | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2013年09月06日

中津川市「猛暑に敗北...奥三界岳(1,810.5m)」のご紹介!!

9月6日(金)行きつけのカフェでススキが飾られ、秋の訪れを実感しました。わーい(嬉しい顔)
130906_hana5.jpg 130906_hana1.jpg

一雨のしめり渡らぬ薄かな(各務支考)

かわいい今日は店長からのリポートです。
中津川市「猛暑に敗北...奥三界岳(1,810.5m)」のご紹介です。
okusangai_top1.jpgokusangai_top2.jpg

okusangai_top3.jpgokusangai_top4.jpg

【本店ショップのご案内】
自然を楽しもう!を合言葉に、普段使いにも便利で楽しいアウトドア雑貨をたくさん掲載しています。ぜひご利用下さい!
(商店名をクリックするとページが開きます)
アウトドア雑貨のOnline Shop grove
アウトドア雑貨のGROVE-eshop.com

※本店2店では多少ラインナップが異なります。お好みでご利用ください。
続きを読む
posted by ぐろぶ at 09:39| 岐阜 ☀| Comment(0) | TrackBack(0) | ショップからのお知らせ | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2013年09月05日

生駒市の棚田の美しい西畑地区にある「手打ちうどん 風舞 KAZAMAI」のご紹介!!

9月5日(木)ビックリするような大雨の昨日、帰路の道路は交差点で灌水していました。わーい(嬉しい顔)
台風ネットの天気情報やラジオを聴いているうち、ツィッターで写真が投稿されているのを知りました。
カメラ近くの岐阜県立商業や岐阜県立北高校のグラウンドの灌水の様子が騒動する生徒さんと共に写されていました。次いで名古屋市内の灌水の映像がリアルタイムで投稿されてきました。まるで実況中継のような感じで驚いて見ていました。
ツィッターの投稿は大手のチェーン店で店内の様子の作為された悪意ある投稿で犯罪性の有無を問いかけられている最中です。災害情報としてはある意味役に立つ気もしないではありません。しかし、信頼性を求める私たちにとっては、メディアの方で負けない敏速な情報獲得をして欲しい気がします。悪戯にツィッターを使用されている現状に立ち向かって正確性、必要性、を追求してほしいと思います。
130902_hana9.jpg 130902_hana11.jpg

天広く地ひろく秋もゆく秋ぞ(小林一茶)

さて今日は生駒市の棚田の美しい西畑地区にある「手打ちうどん 風舞 KAZAMAI」のご紹介です。
kazamai_top2.jpgkazamai_top1.jpg

【本店ショップのご案内】
自然を楽しもう!を合言葉に、普段使いにも便利で楽しいアウトドア雑貨をたくさん掲載しています。ぜひご利用下さい!
(商店名をクリックするとページが開きます)
アウトドア雑貨のOnline Shop grove
アウトドア雑貨のGROVE-eshop.com

※本店2店では多少ラインナップが異なります。お好みでご利用ください。
続きを読む
posted by ぐろぶ at 09:07| 岐阜 ☁| Comment(0) | TrackBack(0) | 読書とか、グルメの話 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2013年09月04日

福井県大野市「8番ラーメン大野店」のご紹介!!

9月4日(水)まだ日本列島は台風に取り囲まれています。わーい(嬉しい顔)
猛暑が終われば、今度は竜巻や台風で日本全土が荒れまくっています。まるで政治に世界とリンクしているような錯覚を感じます。平安で心休まる日々にはまだまだ時間が掛かるのでしょうか。
130902_hana5.jpg 130902_hana6.jpg

天気図の台風の眼がこちら向く(山陰冗)

さて今日は店長からのレポートです。
「8番ラーメン大野店」のご紹介です。
8ban_top1.jpg8ban_top2.jpg

【本店ショップのご案内】
自然を楽しもう!を合言葉に、普段使いにも便利で楽しいアウトドア雑貨をたくさん掲載しています。ぜひご利用下さい!
(商店名をクリックするとページが開きます)
アウトドア雑貨のOnline Shop grove
アウトドア雑貨のGROVE-eshop.com

※本店2店では多少ラインナップが異なります。お好みでご利用ください。
続きを読む
posted by ぐろぶ at 07:48| 岐阜 ☔| Comment(0) | TrackBack(0) | 読書とか、グルメの話 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2013年09月03日

大阪駅セントラルコート「Estacion Café GRANDエスタシオン カフェ グラン」のご紹介!!

9月3日(火)竜巻はアメリカの事と思っていました。わーい(嬉しい顔)
台風昨日襲った地域の方は本当に怖かったことと思います。突然やってくる黒雲と瓦礫の巻き上がる力は想像が出来ません。近年想像を絶する事ばかり起こっています。原因を知り対策を立てて、安全に暮らせるような措置は政治にしか行えないのですから、是非対策を行ってほしいものです。
130828_hana17.jpg 130828_hana20.jpg
人生の台風圏に今入りし(高濱虚子)

今日は大阪市北区梅田セントラルコート「Estacion Café GRANDエスタシオン カフェ グラン」のご紹介です。
grand_top1.jpggrand_top2.jpg

【本店ショップのご案内】
自然を楽しもう!を合言葉に、普段使いにも便利で楽しいアウトドア雑貨をたくさん掲載しています。ぜひご利用下さい!
(商店名をクリックするとページが開きます)
アウトドア雑貨のOnline Shop grove
アウトドア雑貨のGROVE-eshop.com

※本店2店では多少ラインナップが異なります。お好みでご利用ください。
続きを読む
posted by ぐろぶ at 08:03| 岐阜 ☁| Comment(0) | TrackBack(0) | 読書とか、グルメの話 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2013年09月02日

神戸市灘区「Hash de café アッシュ ド カフェ」のご紹介!!

9月2日(月)今日はもう陰暦の長月(ながつき)です。わーい(嬉しい顔)
先週末は全くお天気の予想がつかず、とうとう家から一歩も出ないで時が過ぎてしまいました。「傘がいる?」という感じでドアを開けて見ては引っ込み、ウォーキングも、外食も、買い物も何もできず過ごしました。おまけにクーラーの故障で蒸し暑さが襲いかかって最悪でした。どうしてこう湿度が上がるのかうんざりといった所です。気持ちの良い秋風が恋しい気持ちです。
130828_hana10.jpg 130828_hana12.jpg

猪もともに吹るる野分かな(松尾芭蕉)

さて、今日は神戸市灘区「Hash de café アッシュ ド カフェ」のご紹介です。
hash_top1.jpghash_top2.jpg

【本店ショップのご案内】
自然を楽しもう!を合言葉に、普段使いにも便利で楽しいアウトドア雑貨をたくさん掲載しています。ぜひご利用下さい!
(商店名をクリックするとページが開きます)
アウトドア雑貨のOnline Shop grove
アウトドア雑貨のGROVE-eshop.com

※本店2店では多少ラインナップが異なります。お好みでご利用ください。
続きを読む
posted by ぐろぶ at 07:54| 岐阜 ☔| Comment(0) | TrackBack(0) | 読書とか、グルメの話 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする
最近のコメント
夏目漱石「草枕」のご紹介!! by √6意味知ってると舌安泰 (11/29)
岐阜市日野「舟伏山262m」のご紹介!! by 日野の古墳近くの駐車場の持ち主です (07/15)
ドイツ生まれのウォーターボトル・トロイカ ゴビ・キッカー!! by 履歴書の書き方の見本 (06/03)
大須観音・宗春からくり人形の動画です!! by ロレックスコピー (03/29)
「SWISS TECH ボディガード・7-in-1エマージェンシーツール」 のご紹介!! by ロレックスコピー (03/24)
×

この広告は90日以上新しい記事の投稿がないブログに表示されております。