9月19日(木)秋らしく夜には虫の声が聞こえてきます。

台風8号の被害は本当に衝撃的でした。特に観光地嵐山の荒れ方は見ていて心苦しい気がします。景勝であればこそ自然も猛威を振るってしまうという現実に唖然とします。一刻も早く元の嵐山に戻ってほしいと思います。
秋の夜や学業語る親の前(河東碧梧桐)今日は
宇治市「源氏物語宇治十帖古跡を巡り、そして興聖寺を訪ねる」のご紹介です。
宇治十帖のうち
源氏物語51帖・宇治十帖「浮舟浮舟之古跡碑」は今回訪ねることが出来ませんでした。

今回歩いたコース
JR宇治駅(9:25)・・・宇治橋袂・・・
宇治十帖「夢浮橋古跡」・・・
宇治十帖「橋姫古跡」橋姫神社(9:40)・・・縣神社(9:45)・・・塔の島(十三重石塔)(10:00)・・・
宇治十帖「宿木古跡」(10:10)・・・・宇治川沿いに歩く(東海自然歩道)・・・天ヶ瀬吊り橋(10:28)・・・東禅院(10:45)・・・(琴坂)興聖寺(10:54)・・・恵心院(11:17)・・・宇治神社(11:28)・・・
宇治十帖「早蕨古跡」・・・宇治上神社・・・与謝野晶子歌碑・・・
宇治十帖「総角(あげまき)古跡」(11:45)・・・大吉山遊歩道(仏徳山)・・・源氏物語ミュージアム・・・橋寺放生院(重文・宇治橋断碑)・・・通圓(昼食)(12:00)・・・
宇治十帖「東屋古跡」(12:37)・・・
宇治十帖「椎本(しいがもと)古跡」彼方神社・・・
宇治十帖「蜻蛉古跡」(12:52)・・・
宇治十帖「手習古跡」(13:00)・・・京阪三室戸寺駅(13:09)
歩いた歩数:17901歩
歩いた距離:12.2km
歩いた時間:3時間44分(休憩、食事、拝観含む)
歩いた日:2013年9月14日(土)
※地図のどこかをクリックすると@tripで確認することが出来ます。
(3Dでご覧の場合グーグルアースのインストールが必要です。)


※宇治十帖「夢浮橋古跡」・宇治橋袂


※縣神社


※国重文・十三重石塔・浮島(橘島)


※興聖寺・琴坂から竜宮門を見る


※宇治神社
【本店ショップのご案内】自然を楽しもう!を合言葉に、普段使いにも便利で楽しいアウトドア雑貨をたくさん掲載しています。ぜひご利用下さい!
(商店名をクリックするとページが開きます)
アウトドア雑貨のOnline Shop grove
アウトドア雑貨のGROVE-eshop.com※本店2店では多少ラインナップが異なります。お好みでご利用ください。
続きを読む
posted by ぐろぶ at 10:08| 岐阜 ☔|
Comment(0)
|
TrackBack(0)
|
関西の山や見所
|

|